曜日や時間の予約の偏りはどう解消する?歯科医院の生産性がアップする予約の分散化

こんにちは、歯科医院の経営コンサルティングを手掛けている丹羽浩之です。

歯科医院の院長は歯科医院の収支をはじめ、人材採用や教育、マネジメントなど悩みは尽きません。

これらの課題を1人で解決するのは骨が折れるものですので、専門家に助言を仰ぐのも1つの手です。

かく言うわたしも多くの院長からさまざまな相談を受けています。

そこで本連載では、わたしの経験を踏まえ、歯科経営のよくある課題を解決に導くヒントをいくつか提示します。

連載初回のテーマは「予約数の偏り(集中)を平準化する方法」についてです。

課題解決の手がかりとして役立てていただけますと幸いです。

曜日や時間によって偏りが大きい予約数、分散化するには?

pixta_38433732_M_治療する歯科医師と歯科衛生士_600_400
(画像=pixta)

予約について多い相談内容

わたしがクライアントから受ける相談の中でも下記は多くあります。

  • 「予約が土曜日に集中してしまう」
  • 「月・火は予約が入りにくい」
  • 「平日でも午前中や17時以降は混むが、ほかの時間帯はガラガラ」

このように「予約数が曜日によって大きくばらつく」ということにお悩みの先生は多いのではないでしょうか。

予約数の平準化を図ることは患者さまの数を増やすことにも繋がるため、必ず解決しておきたい課題のひとつです。

現状把握なくして予約の分散化はあり得ない

予約を分散させるためにまず行うべきは、予約の平準化を「意識」することです。

一般的に患者さまは、仕事休みの土曜日や終業後の17時以降を選びます。

何も意識しないで予約を受けていれば、当然土曜日や17時以降の時間帯から埋まっていきます。

当たり前と思われるかもしれませんが、まずは予約に偏りがあるという現状をスタッフ全員把握することが大切です。

現状把握は細かく具体的に

さらに意識の度合いも重要です。

単に「今週はレセプト500枚で、患者数は700人だった」程度の認識では、「新規患者数をもっと増やさないといけない」や、「リコールをさらに増やさないといけない」といった漠然とした打ち手で終わってしまいます。

「平日の中でも特に月曜の午前が少ない」「テレワークをしている患者さんが増えている」など、より細かな現状把握が、効果的な打ち手への手がかりとなり、患者数の増加につながっていくのです。

意図的なコントロールで予約の分散化を実現

pixta_82241272_M_子供が歯科衛生士と歯磨き練習_600_400
(画像=pixta)

予約の分散が働きやすい環境もつくる

予約数の平準化は、患者数の増加だけでなくスタッフの仕事にも良い影響を与えます。

仕事を効率的に行うには、集中力が途切れないリズムをつくることが大切です。

しかし、忙しい時間帯とそうでない時間帯が1日のなかで繰り返されると、良いリズムは生まれません。

「暇疲れ」という言葉があるように、患者さまがいない時間が続けばスタッフも疲れてしまいます。

予約の平準化によって、仕事のリズムをつくり、効率化を進め、早く退社できる環境を実現することが、経営者である院長の役割であるとわたしは思います。

歯科医院側からの提案が予約平準化への第一歩

では、予約が特定の曜日や時間帯に集中しないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?