
(画像=pixta)
第118回 歯科医師国家試験 合格発表
第118回歯科医師国家試験の合格が2025年3月14日に発表されました。
今回の歯科医師国家試験の合格者数等は以下の通りです。
- 出願者数 3,431人
- 合格者数 2,136人
- 合格率 70.3%
今回の歯科医師国家試験の合格率は、昨年の66.1%から70%台へと上がったものの、今年も約3割が不合格となる狭き門でした。
しかし国公立大学と私立大学、あるいは学校間で合格率も大きく違いがあります。
またいずれの大学も、新卒に比べると既卒の合格率は大幅に低い状況でした。
具体的な各学校の合格率は、以下となります。
総数 | 新卒 | 既卒 | |
---|---|---|---|
北海道大学 | 83.9% | 95.9% | 38.5% |
東北大学 | 71.4% | 87.2% | 25.0% |
東京科学大学 | 87.7% | 93.9% | 50.0% |
新潟大学 | 84.5% | 86.0% | 75.0% |
大阪大学 | 83.6% | 90.2% | 50.0% |
岡山大学 | 87.9% | 95.7% | 54.5% |
広島大学 | 79.0% | 83.3% | 64.3% |
徳島大学 | 64.9% | 80.0% | 29.4% |
九州大学 | 73.7% | 88.5% | 41.7% |
長崎大学 | 89.8% | 93.6% | 75.0% |
鹿児島大学 | 80.4% | 90.7% | 25.0% |
九州歯科大学 | 77.2% | 83.8% | 53.6% |
北海道医療大学 | 75.3% | 91.7% | 44.0% |
岩手医科大学 | 49.2% | 54.1% | 42.9% |
奥羽大学 | 45.5% | 69.6% | 30.7% |
明海大学 | 69.8% | 83.8% | 50.8% |
日本大学松戸 | 47.2% | 61.0% | 33.3% |
東京歯科大学 | 95.6% | 97.0% | 33.3% |
日本歯科大学 | 81.3% | 93.3% | 44.1% |
日本大学 | 62.7% | 71.4% | 48.4% |
昭和大学 | 92.9% | 97.7% | 58.3% |
鶴見大学 | 61.0% | 68.8% | 48.8% |
神奈川歯科大学 | 72.2% | 79.1% | 54.3% |
日本歯科大学新潟 | 84.3% | 88.7% | 70.6% |
松本歯科大学 | 73.2% | 90.7% | 17.6% |
愛知学院大学 | 69.7% | 85.4% | 43.1% |
朝日大学 | 61.3% | 95.9% | 39.3% |
大阪歯科大学 | 72.8% | 100.0% | 58.4% |
福岡歯科大学 | 49.5% | 53.5% | 45.3% |
認定 | 21.4% | 20.0% | 22.2% |
予備試験 | 60.0% | 60.0% | 0.0% |
総合計 | 70.3% | 84.0% | 44.9% |
※引用元:厚生労働省 第118回歯科医師国家試験の合格発表について
国公立大学・私立大学を合わせた中でも、総数で最も合格率が高いのは昨年に引き続き東京歯科大学の95.6%でした。
今回合格された2,136名の新人歯科医師の皆さま、合格おめでとうございます。
これから歯科医師として、ご活躍されることを編集部一同、心より祈念しております。